陸奥総社宮

例大祭

令和三年 四月十八日(第三日曜日) 10時斎行

神輿巡路

順路図

陸奥総社宮 → 神社駐車場 → 政庁跡入口 → 千葉重機駐車場 → 菊池様 → ポンプ小屋 → 日吉神社 → 杉沼様 → 南宮集会 → 山王平 → 山王一班 → 武田様 → 冠川神社 → 多賀城フラワー前 → 七十七銀行高砂支店前 → 高橋区生活センター → 大日如来 → 阿部様 → 千葉様 → 石碑理容店前 → 新玉川町内 → 大日向町内 → 陸奥総社宮

陸奥総社宮 例大祭


神社で毎年行われる祭祀のうち、
最も重要とされている祭祀です。
神事の後には神輿渡御が行われ、
御輿は氏子地区を練り歩きます。

陸奥総社宮 例大祭の様子 陸奥総社宮 例大祭の様子

神輿について


令和三年の例大祭にて
境内整備事業の一環で修理された
新しい神輿が披露されます。
平成三十一年五月に神輿引き渡しのお祓いを執り行い、
令和二年四月十九日に修理完了しました。
修理の際に旧神輿より棟札が出てきました。
前回の修理は明治13年3月15日となっております。

旧神輿と棟札 新しい神輿

神輿庫について


境内整備事業ご奉賛により
令和二年に修理されました。

修理した神輿庫
アクセス