総社

総社とは

 総社の史料上の初見は、『時範記』康和元年(一〇九九)二月十五日条の因幡国総社である。『白山之記』によると、加賀国の総社は国司が国内諸社巡拝の労を省くために主要諸社を一カ所に勧請したのが起源といわれる。これはその他の総社の成立についても当てはまることといわれているが、成立の要因をそれだけに求めることには疑問も出されている。
 総社は、国府の近辺または国府内に新たに社殿が設置された例と、既存の神社が総社にあてられた例とがある。後者の場合、一宮が総社を兼ねたこともあった。総社は国司の着任儀式の場とされるなど、国衙関係の祭祀執行の場として用いられたことが多い。また、一宮以下の神社への神拝、頒幣に先だって総社で神事が行われることが恒例化しているなど一宮以下の有力社との関連も深い。このようなあり方から、一宮・総社については、平安末から中世の地方神社制度の確立過程に生み出され、ここで行われる国衙祭祀によって在庁・国人層の精神的結集が図られたという評価もなされている。在庁官人とは京から派遣された国司ではなくその土地の人間で国衙の役人であった者、国人はその地方の領主をいう。
 また、一宮・総社の成立する十一世紀後半は中央では二十二社制がほぼ成立する時期でもある。この事実から、一宮・総社と二十二社とは同様の官社の集約化という傾向の下に発生したとする見方もある。
 なお、総社は惣社、奏社などと書き表すこともある。また、現代でも各地で一宮や総社を社名にしている神社は多い、愛知県の一宮市や千葉県の上総一ノ宮、岡山県総社市のように所在地の地名となっている例もある。

出典:神道辞典

對馬 壹岐 筑後 筑前 豊前 豊後 肥後 肥前 日向 薩摩 大隅 伊豫 周坊 長門 安芸 石見 備後 備中 備前 美作 出雲 因幡 播磨 隠岐 伯耆 但馬 丹波 丹後 若狭 越前 加賀 越中 越後 能登 飛騨 美濃 近江 信濃 甲斐 武蔵 上野 下野 出羽 佐渡 陸奥 三河 尾張 伊勢 伊賀 大和 河内 攝津 山城 和泉 志摩 遠江 駿河 伊豆 相模 下総 上総 安房 常陸 土佐 讃岐 阿波 淡路 紀伊 総社神社 新潟県佐渡市吉岡総社 府中八幡宮 新潟県上越市西本町 陀羅尼八幡神社 新潟県上越市北本町 能登國総社 石川県七尾市古府町 総社 富山県高岡市 伏木一ノ宮字大平 石部神社 石川県小松市古府町 滝浪神社 石川県小松市大野町 総社大神宮 福井県越前市京町 総神社 福井県小浜市府中 八幡神社 山形県酒田市 市条字水上壱番ノ内 六所神社 山形県鶴岡市 三和字堂地 六所神社 山形県鶴岡市 上藤島字六所畑 陸奥総社宮 宮城県多賀城市 市川奏社 科野大宮社 長野県上田市常田 大神神社 栃木県栃木市惣社町 総社神社 群馬県前橋市元総社町 伊和神社 長野県松本市惣社 飛騨総社 岐阜県高山市神田町 南宮御旅神社 岐阜県不破郡 垂井町府中 館守神社 岐阜県不破郡 垂井町府中 数立神社 岐阜県不破郡 垂井町宮代峯 有木神社 島根県隠岐郡 隠岐の島町有木 玉若酢命神社 島根県隠岐郡 隠岐の島町下西 籠神社 京都府宮津市字大垣 気多神社 兵庫県豊岡市 日高町上郷 六所神社 島根県松江市大草町 国庁裏神社 鳥取県倉吉市国分寺 宗神社 京都府南丹市 八木町屋賀宗社 伊甘神社 島根県浜田市下府町 常陸國總社宮 茨城県石岡市総社 六所神社 千葉県市川市須和田 大國魂神社 東京都府中市宮町 飯香岡八幡宮 千葉県市原市八幡 戸隠神社 千葉県市原市惣社 六所神社 千葉県館山市亀ヶ原 鶴谷八幡宮 千葉県館山市八幡 八幡神社 山梨県甲府市宮前町 甲斐奈神社 山梨県笛吹市 春日居町国府 甲斐奈神社 山梨県笛吹市 一宮町橋立 六所神社 神奈川県中郡 大磯町国府本郷 三嶋大社 静岡県三島市大宮町 若宮八幡宮 静岡県静岡市 葵区浅間町 宮内神社 静岡県静岡市 葵区浅間町 神部神社 静岡県静岡市 葵区宮ヶ崎町 尾張大国霊神社 愛知県稲沢市国府宮町 三宅神社 三重県鈴鹿市国府町 伊奈冨神社 三重県鈴鹿市稲生町 三河総社 愛知県豊川市 白鳥町上郷中 敢国神社 三重県伊賀市一之宮 淡海国玉神社 静岡県磐田市見付 国府神社 三重県志摩市 阿児町国府 美作総社宮 岡山県津山市総社 射楯兵主神社 兵庫県姫路市総社本町 備前国総社宮 岡山県岡山市祇園 備中国総社宮 岡山県総社市総社 総社神社 広島県府中市元町 多家神社 広島県安芸郡 府中町宮の町 佐波神社 山口県防府市惣社町 惣社宮 山口県下関市 長府惣社町 志貴県主神社 大阪府藤井寺市惣社 五社総社 大阪府和泉市府中町 国府神社 奈良県高市 郡高取町下土佐 総社神社 香川県坂出市 林田町総社 十一明神神社 兵庫県南あわじ市 市十一ヶ所 府守神社 和歌山県和歌山市府中 大屋都姫神社 和歌山県和歌山市 宇田森 伊豫國総社 愛媛県今治市 大三島町宮浦 伊加奈志神社 愛媛県今治市五十嵐 大御和神社 徳島県徳島市 国府町府中 八幡総社両神社 徳島県徳島市 国府町観音寺 総社 高知県南国市国分 総社神社 長崎県壱岐市 石田町湯岳射手吉触 惣社八幡神社 福岡県京都郡 みやこ町惣社 味水御井神社 福岡県久留米市 御井朝妻 総社神社 熊本県熊本市 中央区万町 都萬神社 宮崎県西都市妻 三宅神社 宮崎県西都市三宅 印鑰神社 宮崎県西都市三宅 古之館神社 宮崎県宮崎市 佐土原町上田島 九樓守公神社 鹿児島県薩摩川内市 宮内町 祓戸神社 鹿児島県霧島市 国分府中

…WEBサイトあり

畿内
大和国国府神社奈良県高市郡高取町下土佐
河内国志貴県主神社大阪府藤井寺市惣社
和泉国五社総社(泉井上神社境内)大阪府和泉市府中町
東海道
伊賀国敢国神社三重県伊賀市一之宮
伊勢国伊奈冨神社三重県鈴鹿市稲生町
三宅神社三重県鈴鹿市国府町
志摩国国府神社三重県志摩市阿児町国府
尾張国尾張大国霊神社愛知県稲沢市国府宮町
三河国総社愛知県豊川市白鳥町上郷中
遠江国淡海国玉神社静岡県磐田市見付
駿河国神部神社(静岡浅間神社境内)静岡県静岡市葵区宮ヶ崎町
若宮八幡宮静岡県静岡市葵区浅間町
宮内神社静岡県静岡市葵区浅間町
伊豆國三嶋大社静岡県三島市大宮町
甲斐国甲斐奈神社山梨県笛吹市春日居町国府
甲斐奈神社山梨県笛吹市一宮町橋立
八幡神社山梨県甲府市宮前町
相模国六所神社神奈川県中郡大磯町国府本郷
武蔵国大國魂神社東京都府中市宮町
安房国六所神社千葉県館山市亀ヶ原
鶴谷八幡宮千葉県館山市八幡
上総国戸隠神社千葉県市原市惣社
飯香岡八幡宮千葉県市原市八幡
下総国六所神社千葉県市川市須和田
常陸国常陸國總社宮茨城県石岡市総社
東山道
美濃国南宮御旅神社岐阜県不破郡垂井町府中
館守神社岐阜県不破郡垂井町府中
数立神社(南宮大社境内)岐阜県不破郡垂井町宮代峯
飛騨国飛騨総社岐阜県高山市神田町
信濃国科野大宮社長野県上田市常田
伊和神社長野県松本市惣社
上野国総社神社群馬県前橋市元総社町
下野国大神神社栃木県栃木市惣社町
陸奥国陸奥総社宮宮城県多賀城市市川奏社
出羽国六所神社山形県鶴岡市上藤島字六所畑
六所神社山形県鶴岡市三和字堂地
八幡神社山形県酒田市市条字水上壱番ノ内
北陸道
若狭国総神社福井県小浜市府中
越前国総社大神宮福井県越前市京町
加賀国石部神社石川県小松市古府町
滝浪神社石川県小松市大野町
能登国能登國總社石川県七尾市古府町
越中国総社富山県高岡市伏木一ノ宮字大平
越後国府中八幡宮新潟県上越市西本町
陀羅尼八幡神社新潟県上越市北本町
佐渡国総社神社新潟県佐渡市吉岡総社
山陰道
丹波国宗神社京都府南丹市八木町屋賀宗社
丹後國籠神社(代行)京都府宮津市字大垣
但馬国気多神社兵庫県豊岡市日高町上郷
伯耆国国庁裏神社鳥取県倉吉市国分寺
出雲国六所神社島根県松江市大草町
石見国伊甘神社島根県浜田市下府町
隠岐国玉若酢命神社島根県隠岐郡隠岐の島町下西
有木神社島根県隠岐郡隠岐の島町有木
山陽道
播磨国射楯兵主神社兵庫県姫路市総社本町
美作国美作総社宮岡山県津山市総社
備前国備前国総社宮岡山県岡山市祇園
備中国備中国総社宮岡山県総社市総社
備後国総社神社広島県府中市元町
安芸国多家神社広島県安芸郡府中町宮の町
周防国佐波神社山口県防府市惣社町
長門国惣社宮山口県下関市長府惣社町
南海道
紀伊国府守神社和歌山県和歌山市府中
大屋都姫神社和歌山県和歌山市宇田森
淡路国十一明神神社兵庫県南あわじ市市十一ヶ所
阿波国八幡総社両神社徳島県徳島市国府町観音寺
大御和神社徳島県徳島市国府町府中
讃岐国総社神社香川県坂出市林田町総社
伊予国伊加奈志神社愛媛県今治市五十嵐
伊豫國総社愛媛県今治市大三島町宮浦
土佐国総社高知県南国市国分
西海道
筑後国味水御井神社(高良大社境外)福岡県久留米市御井朝妻
豊前国惣社八幡神社福岡県京都郡みやこ町惣社
肥後国総社神社(北岡神社境外)熊本県熊本市中央区万町
日向国都萬神社宮崎県西都市妻
印鑰神社宮崎県西都市三宅
三宅神社宮崎県西都市三宅
古之館神社宮崎県宮崎市佐土原町上田島
大隅国祓戸神社鹿児島県霧島市国分府中
薩摩国九樓守公神社鹿児島県薩摩川内市宮内町
壱岐国総社長崎県壱岐市石田町湯岳射手吉触